MENU

Xのポストに「細かい表」の図解をつけて、いいね868 インプレッション22万に

「細かい表」の図解をつけて、いいね868 インプレッション22万に

こんにちは、

勉強嫌いの娘が英検に受かって

ちょっとうれしい てっぺいです。

今日は8月12日のポストを解説します。

ポストはこちら

いいね 868

インプレッション 22万

一昨日に続いて、

また、細かい表を図解にしました。

8月13日のポストは

いいね 994

インプレッション 34万

なので、どちらも

いい反応になってます。

細かてよく見えない

図解をタップ

拡大して見る

または、ブックマークする

というのがうまくいっていると思ってます。

昨日のポストが一昨日ほど伸びなかったのは

・ネタが弱かった

 一昨日の「年金は何歳からもらった方がトクか?」

 の方が

 昨日の「家計の黄金比」

 よりも良かったと感じてます

・表が昨日の方が細かくなかったので

 タップをしなくても読めた

と分析してます。

「タップしてでも見たい」と思われるネタを

用意する必要があります。

「見せ方」は大切ですが、

やっぱり一番大切なのはネタだと思います。

ネタを探しつつ

新しい「見せ方」も試した結果を

また、こちらでお伝えしますので

楽しみにしていてください。

PS.

「細かい表の図解を作成するのが大変では?」

と思う人もいるかもしれません。

こちらは GoogleのGemini を使えば

表を作成した上に、Googleスプレッドシートに

落としてくれるので

とっても簡単に作成することができます。

Geminiを使わなかったら

昨日のポストを作るのに

かなり時間がかかったと思います。

使っても1時間くらいかかったけど。

便利なツールはしっかり活用したいと思ってます。

それでは、また

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2021年1月にXを始めて、2024年12月に10万フォロワーを達成
「Xのフォロワーを増やす方法」と
Xで発信してる「お金とお得情報」を発信します

コメント

コメントする

目次